逮捕・勾留から裁判対応まで、刑事弁護に強い弁護士が代行!

全般知識

時効とは何か

投稿日:2018年2月21日 更新日:

罪を犯した場合でも、一定期間発見されず、裁判とならなかった場合には、その罪によって処罰されることは無くなります。
そのため、時効に対して関心を持つことは当然のことかと思います。

しかし、警察による捜査がされ、時効となる前に犯罪が発覚することがほとんどです。
また、時効があるからといって、犯罪が正当化されるわけではないことは忘れてはなりません。

時効

刑事責任においては、時効は2種類あります。
刑の時効と公訴時効です。

但し、刑の時効とは裁判において有罪判決を受けたにもかかわらず、何らかの事情で刑務所への服役がされなかった場合等のことで、現実的には、このようなことは起こりません。

一般的に言われている時効は公訴時効のことで、一定期間が経過すると裁判をすることができず、そのため捜査もされないというようなものです。

公訴時効の期間

公訴時効は、以下のとおりです。

①人を死亡させた場合

無期懲役等の罪      30年
長期20年の懲役等の罪  20年
それ以外の罪       10年

②人を死亡させた場合以外の罪

死刑の罪         25年
無期懲役等        15年
長期15年以上の罪    10年
長期15年未満の懲役等の罪 7年
長期10年未満の懲役等   5年
長期5年未満の懲役等   3年

最後に

性犯罪については、その被害申告がしにくいことから、別の公訴時効が定められています。
また、今後、厳罰化の流れにより、公訴時効が撤廃されたり、長期となったりする可能性もあります。

-全般知識

Copyright© 大阪の刑事示談交渉に強い弁護士|相談無料・着手金11万円~ , 2024 AllRights Reserved.